至道無難

至道無難
しどうぶなん【至道無難】
(1603-1676) 江戸初期の臨済宗の僧。 美濃の人。 至道は字(アザナ)。 愚堂東寔(トウシヨク)に師事し, 江戸で活躍した。 「即心記」「自性記」などの仮名法語を著す。 また, 道歌・書をよくした。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”